当院の取り組み
悪性新生物に対応する治療の対応状況
対応状況について
| 対応状況 | 説 明 |
|---|---|
| ◎ | 院内専門医等による対応 |
| ○ | 院内で対応が可能 |
| △ | 院外との連携での対応 |
対象疾患
肺がん・縦隔腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 肺癌取扱い規約、肺癌診療ガイドライン | |
| 化学療法 | ◎ | 肺癌取扱い規約、肺癌診療ガイドライン | |
| 放射線療法 | ◎ | 肺癌診療ガイドライン | 放射線科 |
| 集学的治療 | ◎ | 肺癌取扱い規約、肺癌診療ガイドライン | |
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
胃がん・胃腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 胃癌治療ガイドライン、胃癌取扱い規約、日本内視鏡外科診療ガイドライン | |
| 内視鏡的粘膜切除術(EMR) | ◎ | 日本消化器内視鏡学会 | |
| 化学療法 | ◎ | 日本化学療法学会、胃癌治療ガイドライン | |
| 集学的治療 | ◎ | 胃癌治療ガイドライン | |
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
大腸がん・大腸腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 大腸癌治療ガイドライン、大腸癌取り扱い規約、日本内視鏡外科診療ガイドライン | |
| 内視鏡的粘膜切除術(EMR) | ◎ | 日本消化器内視鏡学会 | |
| 化学療法 | ◎ | 大腸癌治療ガイドライン、大腸癌取り扱い規約、日本化学療法学会 | |
| 集学的治療 | ◎ | 大腸癌治療ガイドライン | |
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
肝がん・肝腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン | |
| 化学療法 | ◎ | 科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン | |
| 穿刺療法(PEI/RFA) | ◎ | 日本超音波学会 | |
| 肝動脈塞栓術(TAE) | ◎ | 日本肝臓学会 | |
| 集学的治療 | ◎ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
乳がん・乳腺腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン、NCCNガイドライン | |
| 化学療法 | ◎ | 科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン、NCCNガイドライン | |
| 放射線療法 | ◎ | 科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン、NCCNガイドライン | 放射線科 |
| 集学的治療 | ◎ | 科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン、NCCNガイドライン | |
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
食道がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 食道癌診療ガイドライン、食道癌取扱い規約 | |
| 内視鏡的粘膜切除術(EMR) | ◎ | 日本消化器内視鏡学会 | |
| 化学療法 | ◎ | 日本化学療法学会 | |
| 放射線化学療法 | ◎ | 食道癌診療ガイドライン | 放射線科 |
| 集学的治療 | ◎ | 食道癌診療ガイドライン | |
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
膵がん・膵腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン | |
| 化学療法 | ◎ | 科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン | |
| 放射線化学療法 | ◎ | 放射線科 | |
| 集学的治療 | ◎ | 科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン | |
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
胆嚢がん・胆管がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 胆道癌取扱い規約、胆道癌診療ガイドライン | |
| 化学療法 | ◎ | 日本化学療法学会 | |
| 集学的治療 | ◎ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
前立腺がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 前立腺癌診療ガイドライン(2016) | |
| 化学療法(ホルモン療法) | ◎ | 前立腺癌診療ガイドライン(2016) | |
| 放射線療法(組織内照射) | △ | ||
| 放射線療法(外照射) | ◎ | 前立腺癌診療ガイドライン(2016) | 放射線科 |
| 集学的治療 | ◎ | 前立腺癌診療ガイドライン(2016) | |
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
膀胱がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術(膀胱全摘) | ◎ | 泌尿器科・病理・膀胱癌取り扱い規約 膀胱癌診療ガイドライン(2019) |
|
| 経尿道的膀胱腫瘍切除(TUR) | ◎ | 泌尿器科・病理・膀胱癌取り扱い規約 膀胱癌診療ガイドライン(2019) |
|
| 化学療法 | ◎ | 泌尿器科・病理・膀胱癌取り扱い規約 膀胱癌診療ガイドライン(2019) |
|
| 集学的治療 | ◎ | 泌尿器科・病理・膀胱癌取り扱い規約 膀胱癌診療ガイドライン(2019) |
|
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
腎がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 泌尿器科・病理・放射線科・腎癌取り扱い規約 腎癌診療ガイドライン(2017) |
|
| 化学療法 | ◎ | 腎癌診療ガイドライン(2017) | |
| 集学的治療 | ◎ | 腎癌診療ガイドライン(2017) | |
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
尿路がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 日本泌尿器科学会 腎盂・尿管癌診療ガイドライン(2014) |
|
| 化学療法 | ◎ | 日本泌尿器科学会 腎盂・尿管癌診療ガイドライン(2014) |
|
| 集学的治療 | ◎ | 日本泌尿器科学会 腎盂・尿管癌診療ガイドライン(2014) |
|
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
腎盂尿管がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 泌尿器科・病理・腎盂尿管癌取り扱い規約 腎盂・尿管癌診療ガイドライン(2014) |
|
| 化学療法 | ◎ | 泌尿器科・病理・腎盂尿管癌取り扱い規約 腎盂・尿管癌診療ガイドライン(2014) |
|
| 放射線療法 | ○ | 泌尿器科・病理・腎盂尿管癌取り扱い規約 腎盂・尿管癌診療ガイドライン(2014) |
放射線科 |
| 集学的治療 | ◎ | 泌尿器科・病理・腎盂尿管癌取り扱い規約 腎盂・尿管癌診療ガイドライン(2014) |
|
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
精巣がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 泌尿器科・病理・精巣腫瘍取り扱い規約 精巣腫瘍診療ガイドライン(2015) |
|
| 化学療法 | ◎ | 泌尿器科・病理・精巣腫瘍取り扱い規約 精巣腫瘍診療ガイドライン(2015) |
|
| 放射線療法 | ◎ | 泌尿器科・病理・精巣腫瘍取り扱い規約 精巣腫瘍診療ガイドライン(2015) |
放射線科 |
| 集学的治療 | ◎ | 泌尿器科・病理・精巣腫瘍取り扱い規約 精巣腫瘍診療ガイドライン(2015) |
|
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
子宮がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 子宮頸癌治療ガイドライン、子宮体癌治療ガイドライン、日本婦人科腫瘍学会 | |
| 化学療法 | ◎ | 子宮頸癌治療ガイドライン、子宮体癌治療ガイドライン、日本婦人科腫瘍学会 | |
| 放射線療法 | ◎ | 放射線科 | |
| 集学的治療 | ◎ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
卵巣がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 卵巣癌治療ガイドライン、日本婦人科腫瘍学会 | |
| 化学療法 | ◎ | 卵巣癌治療ガイドライン、日本婦人科腫瘍学会 | |
| 放射線療法 | ◎ | 放射線科 | |
| 集学的治療 | ◎ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
小児腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | 不可 | ||
| 化学療法 | 不可 | ||
| 集学的治療 | 不可 | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | △ |
頭頸部腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 頭頚部癌取扱規約 | |
| 化学療法 | ◎ | 頭頚部癌取扱規約 | |
| 放射線療法 | ◎ | 頭頚部癌取扱規約 | 放射線科 |
| 集学的治療 | ◎ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
血液腫瘍(白血病、リンパ腫など)
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 化学療法 | ◎ | 日本血液学会造血器腫瘍診療ガイドライン | |
| 移植 | ◎ | 日本造血・免疫細胞療法学会発行のガイドライン | |
| 集学的治療 | ◎ | 日本血液学会造血器腫瘍診療ガイドライン | |
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ | ||
| 無菌室の設置の有無(病床数) | 有 個室(8床) 大部屋(8床) |
脳腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | ||
| 化学療法 | ◎ | 悪性脳腫瘍補助療法治療指針 脳腫瘍診療ガイドライン |
|
| 放射線療法 | ◎ | 悪性脳腫瘍補助療法治療指針 脳腫瘍診療ガイドライン |
|
| 集学的治療 | ◎ | 悪性脳腫瘍補助療法治療指針 脳腫瘍診療ガイドライン |
|
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
骨軟部腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | △ | 治療の殆どを専門医に依頼している。 | |
| 化学療法 | △ | ||
| 放射線療法 | △ | ||
| 集学的治療 | △ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | △ |
皮膚腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | ◎ | 皮膚悪性腫瘍取り扱い規約 | |
| 化学療法 | △ | 皮膚悪性腫瘍取り扱い規約 | |
| 集学的治療 | △ | 皮膚悪性腫瘍取り扱い規約 | |
| セカンドオピニオンへの対応 | △ |
原発不明がん
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 化学療法 | △ | ||
| 集学的治療 | △ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | △ |
性腺外胚細胞腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 化学療法 | △ | ||
| 集学的治療 | △ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | △ |
眼腫瘍
| 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 手術 | △ | ||
| 眼動注 | △ | ||
| 集学的治療 | △ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | △ |

